不燃水性塗料(KS・リターダント)KS Retardant – Non-Combustible Water-Based Coating
不燃水性塗料の用途開発
- 1)不燃合板ベニヤ
- 2)発泡スチロールの難燃化断熱材の難燃化
- 3)スタイロフォームの難燃化断熱材の難燃化
- 4)発泡ウレタンの難燃化断熱材の難燃化
- 5)ダンボールの防炎・不燃・準不燃化日本防炎協会認定取得済
- 6)プラダンの難燃化(防炎化は確保できます)
- 7)FRPの難燃化(防炎化は確保できます)
1)~5)は、既に発熱性試験に合格済です。
軽量化、環境にやさしい(リサイクル可能)建材の開発に取組んでいます
厚紙ボード(960mm×2,600mm×3.2mm)で防炎、不燃効果、表面リタック効果(インクジェット出力シートの繰り返し張替え可能)を発揮する大判厚紙ボードを開発しました。リサイクルもできます。
日本防炎協会の「防炎製品」として認定を取得していますので、展示会場の間仕切り(現在ベニヤ板使用)等に使用できますし、切り刻んで防炎の加工品を製作できます。

展示会場用ブース
寸法 | 960mm×2,700mm×厚さ3.2mm |
---|---|
材質 | 再生紙張り合わせ |
表面 | 白色仕上げ、リタック効果 インクジェット出力シート繰り返し 張替え可能(10回以上) |
設置方法 | 現在のアルミ柱使用可能 |
最終処分 | 紙・リサイクルセンター |
価格 | 現在のベニヤ合板より安い |
-
販売
防炎加工:(有)ケイエスケイ
総発売元:フジダン㈱問い合わせTEL:0462-57-3111
担当 渡慶次(トケイジ) -
この厚紙ボードは、
(公益)日本防炎協会の認定製品です。
防炎製品である「防炎ラベル」付与 -
展示会場使用例
-
厚紙ボード設置状況
不燃水性塗料(KS・リターダント)万能不燃水性塗料として展開していきます。
特徴
- 1)あらゆる樹脂類に接着して、難燃効果を発揮します。例えば、PP板、プラダン、アクリル板、塩ビ板、PET板、ウレタン板等
- 2)発泡スチロール、発泡スチレン、発泡ウレタンに塗布して難燃効果有り塗膜厚さによっては、不燃・準不燃の発熱性試験に合格しています。
- 3)柔軟性・耐水性・耐摩耗性機能も発揮いたします。
現在、何社からの依頼を受けて、付着・防炎効果・不燃効果の試験を受けて公的機関のデーター取得しています。
これをお読みになって、試してみたい方がおられましたらどうぞ、当社のメールで質問又はご依頼ください。喜んで、実験させていただきます。
現在取組中
各種廃紙類ボード、廃布類ボード、廃プラスチック類ボード、廃天然素材ボード、又、消防署より指摘され、お困りの方何でもご相談ください。